間取りひとつで公的・私的空間が誕生

N様邸

スタイルでみる|すべて

 

 

マイホームを建てるきっかけは何ですか?

長女が小学校に上がる前に住む学区を決めて、新しい家で新生活をスタートさせようと、前々から計画していました。数社の住宅メーカーに行き、そのうちの一社が大和さんでした。担当は野田店長で、家づくりへの疑問や不安点など、親身に相談に乗ってくれたのが印象的でした。また、子どもへの接し方など、すべてに行き届いた対応で、出来ることなら、この店長さんに家を建ててもらいたいと話していた時、条件に合う土地が大和さんで見つかり、喜んで契約しました。

 

2階に配置したお風呂場は便利ですか?

とても便利です。脱いで→洗って→干して→しまって→また着るという流れができ、私の家事動線が楽になったのと、家族の生活の流れもスムーズになりました。風通しもいいし、いつもカラッとしています。この間取りのおかげで、自然と1階をパブリック空間、2階をプライベート空間と分けることができ、来客の際でもプライバシーが守れていいですね。1階部分にも、帰宅した際に手を洗う洗面台が必要だったので、階段脇に設けました。

 

収納スペースが多いですね。

 

以前、社宅住まいだったこともあり、収納スペースはほとんどなく、整理するのも一苦労でしたね。私たちだけでなく、2人の子どもがこの先、成長していくと服の量もモノも増えます。設計士さんと間取りについて打ち合わせをする際、図面を見て、空いているところがあれば、収納スペースにして下さい!って、次々と確保してもらっていました。

 

Favorite! ここがお気に入り!

太陽光パネルを設置したことですね。生涯の光熱費を節約できたようで、とてもお得に感じます。

 

 

リビングが明るくスッキリしていますね。

空間を少しでも広く演出できたらと思い、床と壁をホワイトカラーでまとめました。あえて埋め込みにしたライトもその効果を狙ったひとつです。掃除も楽ですしね(笑) ■側はご近所と隣接していることもあり、窓が大きく取れなかったので、設計士さんが高窓にしてくれました。人の目を気にすることなく、光を取り入れることができ、満足しています。

 


 

お忙しい中取材にご協力頂き、貴重なお話をお聞きすることができました。ありがとうございました!

大和建設では、ご入居後のアフターメンテナンスのサービスも行っております。今後とも、永いおつきあいの程、宜しくお願い致します。